2023年01月21日
エディションナンバー捺印
森山大道写真集『Daido Silk』2013年1月25日 発売開始
投稿者 町口覚 : 23:55
2023年01月19日
落款前夜
森山大道写真集『Daido Silk』2013年1月25日 発売開始
投稿者 町口覚 : 17:45
2022年10月10日
ふたつの季節にいろいろな人とつくった印刷物(3)
別冊太陽「森山大道 写真とは記憶である」に続き、蜷川実花〝 花、瞬く光 〟です。
ゴールデンウィークの真っ只中、蜷川実花さんが撮った花と光の写真に向き合い構成してつくった写真集です。
ぼくが知る彼女は、質より量だと言わんばかりに写真を撮り続けてきた人です。
だけど本作の彼女の写真は、その量に質が伴い、ぼくを大いに悩ませたのです。
それはきっと、この数年で彼女の心が動き、心が動きながらも常に新しいことに興味を持ち続けて前に進む!
ということを彼女が強く思ったことで、これまで以上に彼女の心に強度が増したからだと思います。
本作は、昨年二月から今年四月までの約一年間に国内だけで撮られた四万枚(!)の写真の中から構成、
造本はあえて手元に収まる判型にして手頃な価格を設定しました。
是非! 触って捲って見てみて下さい! サイン本は〝 こちら 〟から!
次作は、強度ある写真を数少ない枚数で造本してみたいとぼくは思っています。
投稿者 町口覚 : 15:02
2022年09月24日
速報!
〝 魏子涵(Wei Zihan) 〟が「 ELLES x PARIS PHOTO 2022 」に選出されました!
投稿者 町口覚 : 20:13
ふたつの季節にいろいろな人とつくった印刷物(2)
夢無子に続き、別冊太陽〝 森山大道 写真とは記憶である 〟です。
別冊太陽って、まだあるんだ!
と、(大変失礼ながら)思いましたが、やるからにはやり抜くぜ!
ということで、制作陣を充実させていただき、雑誌づくりではちょっとありえない印刷物に仕上がりました。
監修は「 森山大道写真財団 」の森山想平さん。
編集は「 写真 」編集長の村上仁一さん。
助言は「 月曜社 」の神林豊さん。
印刷は「 東京印書館 」の「 高栁昇 」さん。
勿論!「 執筆陣 」も超豪華です。
制作の裏話で、ちょっと様子のおかしい記事がアップされていますので、覗いてみて下さい。笑
「 印刷をめぐる冒険『森山大道 写真とは記憶である』の舞台裏 #1 」
「 手に取るとわかる「おどろき」とは?『森山大道 写真とは記憶である』の舞台裏 #2 」
それと!
別冊太陽の進行とまるかぶり進行で装幀した名盤文庫の新装版!
『 犬の記憶 』と『 犬の記憶 終章 』も、別冊太陽と共に、是非! 触って捲って見て読んでみて下さい!
投稿者 町口覚 : 18:54